2010-08-24
■ [eSFeL]◇eSFe Letter◇ 134号 20100824@はてな esfeグループ
eSFe Letter 134号 20100824
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
秋のイベントもだいぶ発表されていますね。
(他人事のようにいってないで、さっさとこのレターにも載せなきゃ!)
では、今号もよろしくおつきあいください。
なお、このレターについての反応(コメントなど)は
次回以降に言及、引用されることがありますので、
不都合なかた/コメントは、あらかじめお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目次
・・ま、おひとつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/9/5(日) SF乱学講座「ロボット工学概説:作ったり動かしたりする手法のあらまし」
2011/9/3(土)→9/4(日)第50回日本SF大会「ドンブラコンL」
静岡市 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
諸般の事情により変更の可能性があります。
bloc版はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ま、おひとつ
長山靖生 著
河出ブックス 河出書房新社 2009/12/11
↑こちらから購入いただくと、「はてな」に紹介手数料が入金される可能性があります。
では、またどこかで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eSFe Letter (エスフェレター)134号 20100824
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010-08-17
■ [eSFeL]◇eSFe Letter◇ 133号 20100817@はてな esfeグループ
eSFe Letter 133号 20100817
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末はコミックマーケットでした。
こうやって夏の行事がひとつずつ済んで、季節は移っていくんですね。
(と、いいながらまだまだ暑いですけれど)
では、今号もよろしくおつきあいください。
なお、このレターについての反応(コメントなど)は
次回以降に言及、引用されることがありますので、
不都合なかた/コメントは、あらかじめお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目次
・・ま、おひとつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/8/21(土) <SFファン交流会>8月例会
「表紙で振り返る「SFマガジン」五〇年」
2010/8/22(日) SFナイト2010 〜SFの記号/JAZZの記号〜
「ヴァン・ヴォクトからフィリップ,K,ディック経由・グレッグ・イーガンまで」
2011/9/3(土)→9/4(日)第50回日本SF大会「ドンブラコンL」
静岡市 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
諸般の事情により変更の可能性があります。
bloc版はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ま、おひとつ
本来なら完結した作品に与えられる星雲賞ですが、未完のまま完結した、といういろいろと考えさせられる形です。
やっぱり、読むなら1巻から、ですよね?
では、またどこかで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eSFe Letter (エスフェレター)133号 20100817
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010-08-10
■ [eSFeL][星雲賞]◇eSFe Letter◇ 132号 20100810@はてな esfeグループ
eSFe Letter 132号 20100810
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楽しかったです。どういうことをしていたかは次の「行ってきました」コーナーで。
では、今号もよろしくおつきあいください。
なお、このレターについての反応(コメントなど)は
次回以降に言及、引用されることがありますので、
不都合なかた/コメントは、あらかじめお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目次
・・行ってきました
・・ま、おひとつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇行ってきました
2010/8/7(土)→8/8(日)東京都江戸川区のタワーホール船堀で開催されていました。
パワードスーツやS-Fマガジンの表紙絵展示を眺めたり、シールを交換したり、
時刊新聞や時間報をもらったり、投稿したり、ディーラーズコーナーで個人誌を作って売ったりしてました。
いろいろな人やぬいぐるみにお会いできて、楽しゅうございました。(こう書くと同窓会の感想みたいですが)
また「はやぶさの部屋」で「丁寧、誠実」な情報発信、というご発言を聞きました。
たしかに「入り口まできた人を帰さない」ということは大事だから、私もそういう方向でやっていきたいなあ、と思いました。(できる範囲で、ですけれど)
もちろん、今後のイベントのご案内も頂いてきました。
日本SF大会の開催地は、来年2011年が静岡、その次2012年は北海道夕張です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011/9/3(土)→9/4(日)第50回日本SF大会「ドンブラコンL」
静岡市 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
諸般の事情により変更の可能性があります。
bloc版はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ま、おひとつ
「第41回星雲賞」
前年に発表されたSF作品の中から、SFファンの投票で選出されます。
さて、今年の受賞作は。
では、またどこかで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eSFe Letter (エスフェレター)132号 20100810
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010-08-03
■ [eSFeL]◇eSFe Letter◇ 131号 20100803@はてな esfeグループ
eSFe Letter 131号 20100803
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加する人は、体調を整えて、忘れ物は極力無いように。
わずかながら当日申込も受け付けるそうですし、ネット生中継などもある様子。
TOKON10実行委員会|第49回日本SF大会TOKON10 2010.8.7-8
公式ページもチェックしてみてくださいな。
会場でお会いできそうなかたがた、楽しみにしてます。
では、今号もよろしくおつきあいください。
なお、このレターについての反応(コメントなど)は
次回以降に言及、引用されることがありますので、
不都合なかた/コメントは、あらかじめお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目次
・・ま、おひとつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010/8/6(金) 第1回創元SF短編賞贈呈式 + トークイベント
2010/8/7(土)→8/8(日) 第49回日本SF大会「TOKON10」
諸般の事情により変更の可能性があります。
bloc版はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ま、おひとつ
「量子回廊」
そして、SF大会前日の金曜日に、青山ブックセンター青山本店でイベントもあるそうですよ。

- 作者: 田中哲弥,大森望,日下三蔵
- 出版社/メーカー: 東京創元社
- 発売日: 2010/07/27
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (44件) を見る
↑こちらから購入いただくと、「はてな」に紹介手数料が入金される可能性があります。
では、またどこかで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eSFe Letter (エスフェレター)131号 20100803
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━