2010-12-28
■ [eSFeL]◇eSFe Letter◇ 151号 20101228@はてな esfeグループ
eSFe Letter 151号 20101228
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(実は前回、有効票数2票でした < でも、コメントがいただけて嬉しかった)
では、今号もよろしくおつきあいください。
なお、このレターについての反応(コメントなど)は
不都合なかた/コメントは、あらかじめお知らせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇目次
・・ま、おひとつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎度ご購読ありがとうございます。
150号を超えた記念に、みなさまの声をお伺いするアンケートを実施します。
・アンケート項目
○(はてなグループ版/まぐまぐ!版/melma!版/mixi版)を利用
(活用している/知っている/知らなかった)
○関連ページの「狐七堂のころがるマツボックリ」を
(活用している/知っている/知らなかった)
○ その他、お気づきの点など
・回答方法
特設ページ
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/mlfesl.html
からご回答ください。
・期間
次のeSFe Letter(152号)が発行されるまで。
よろしければ、ご協力お願いいたします。
読者様の声や現状が聞けると嬉しいので、以前ご回答いただいたかたも、お気軽にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011/1/8(土) SF乱学講座「書体の楽しみ方 ―ライトノベルのロゴデザインから電子書籍まで―」
2011/2/5(土)→2/6(日) 「2011年 日本ファングループ連合会議 親睦会」
2011/4/9(土)→4/10(日) はるこん (HAL-CON) 川崎市国際交流センター
2011/9/3(土)→9/4(日)第50回日本SF大会「ドンブラコンL」
静岡市 静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
bloc版はこちら↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ま、おひとつ
番外編や長編の抜粋など、JAを読む人にお買得かもしれません。
早川書房 2011/02/01
↑こちらから購入いただくと、「はてな」に紹介手数料が入金される可能性があります。
では、またどこかで。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
eSFe Letter (エスフェレター)151号 20101228
http://hwm5.gyao.ne.jp/athena/esfe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━